『RUN伴inしうんじ』を令和1年9月8日に開催いたします。
今年はじめて、RUN伴のタスキが紫雲寺地区をかけ抜けます!
◆RUN伴とは◆
RUN伴(ランとも)は、今まで認知症の人と接点がなかった地域住民と、 認知症の人や家族、医療福祉関係者が一緒にタスキをつなぎ、日本全国を縦断するイベントです。
認知症の人と出会うきっかけがなかったがために、認知症の人へのマイナスイメージを持ってしまいがちな地域の人々も、 喜びや達成感を共有することを通じて、認知症の人も地域で伴に暮らす大切な隣人であることを実感できます。
RUN伴(ランとも)は、そんなあらゆる人々の出会いの場をデザインし、顔の見えるつながりを各地で生んでいます。
RUN伴inしうんじを通じて
・紫雲寺地区の住民に認知症について興味をもっていただきたい
・参加者同士が顔の見える関係をつくり、今後の連携に活用することができる
そんな思いを込めて、開催を企画しました。
紫雲寺地区では、紫雲寺地区民生児童委員の皆さんをはじめ、稲荷岡消防団、認知症とその家族のつどい「むらさきの家」の皆さん、加治川の里、特別養護老人ホームしうんじ、ささえ愛ゆう、北圏域多職種連携の会の7団体、総勢42人がオレンジ色のTシャツを着て担当するルートを走ります
⇒ルートはこちら
大勢の方の沿道での応援をお願いします!