平成29年12月17日 下横岡集落開発センターで『認知症サポーター養成講座』を開催いたしました。
70~80代の女性の方6名が集まり、認知症について学びました。
皆さん、自分が認知症になっても安心して生活するにはどんな地域作りが必要か、
どうしたら認知症の人を助けることができるかなどいろいろ会話が交わされました。
最後は皆さんの手にオレンジリングが渡り、無事に認知症サポーターになりました。
これからのご活躍を期待しています。
平成29年12月17日 下横岡集落開発センターで『認知症サポーター養成講座』を開催いたしました。
70~80代の女性の方6名が集まり、認知症について学びました。
皆さん、自分が認知症になっても安心して生活するにはどんな地域作りが必要か、
どうしたら認知症の人を助けることができるかなどいろいろ会話が交わされました。
最後は皆さんの手にオレンジリングが渡り、無事に認知症サポーターになりました。
これからのご活躍を期待しています。
10月6日(金) 敬老会を開催しました!
100歳以上・88歳の表彰を受けた方達は笑顔で嬉しそうに記念品を受け取られていました。
表彰のあと、藤浪会の皆さんから踊りを披露していただきました。
たいへん喜ばれて踊りに合わせ笑顔で手拍子をとられていました。
踊り終了後、「もっと見たい~」とアンコールを求める利用者の声がある程、大盛況でした。
特養で聖籠町の吉田誠樹園さんへ行きぶどう狩りに行ってきました!
天候にも恵まれ、秋晴れの中の外出支援となりました。
ぶどう園では、実ったぶどうを目で楽しみながら試食で出して頂いたぶどうを召し上がり、
「甘いね」「おいしいね」と喜ばれ、笑顔も見られました。
待ちに待ったぶどう狩りは、天候にも恵まれ気分よく出発!
頂いたぶどうは甘く、笑顔でおいしそうに召し上がっていました。
その日の夕食にも、おみやげに買ったぶどうを皆さんでおいしく頂きました。
天候はくもり空でしが風もなく過ごしやすい気温でした。
口に運ぶ度に「おいしい」「こんなおいしいぶどう初めて食べた!」と言われ、
秋を十分に楽しまれているようでした。
感染症対策委員会が『感染症に関する研修会』を開催しました。
平成29年6月28日(水) 16:15~17:30 会議室 参加者:26名
利用者感染マニュアルに基づき、感染症発生時に迅速で適切な対応ができるよう研修会を通し
知識・技術を身に付ける
①利用者感染症発生時の対応の確認(グループワーク)
②委員会の解答説明※その一部を紹介します。
研修参加者の感想(抜粋)
今年も五十公野公園へあやめ鑑賞に行ってきました♪
晴天の中、あやめ鑑賞へ行ってきました。 天気には恵まれたもののあやめは四分咲き・・・。 それでも入居者の皆様は「きれいだ」「色々な色があるねぇ」 「昨年より咲いてるがね」と喜んで下さいました。 来年は満開の時に来れたらいいな。
天候にも恵まれ、少し暑いくらいでしたが、風が気持ちよかったです。 公園に入り、あやめが見えると「わぁ~きれい」と声を出す方もいたり、 「今年も見れて良かった」と話される方もいたりと、利用者から大変喜んでいただきました。
グループ毎に分かれて事故防止委員会が研修を行いました。
グループ名 | 研修日時 | 研修場所 | 参加者 |
なごみゆったり | 11月30日 9:30~ 9:45 | 増築棟浴室 | 10名 |
のんびり | 11月30日 14:00~14:15 | 増築棟浴室 | 10名 |
ほのぼのゆうゆう | 12月29日 9:30~ 9:45 | 増築棟浴室 | 6名 |
いきいき | 1月26日 14:00~14:15 | 増築棟浴室 | 7名 |
デイサービス | 3月 4・5・8・15日 | 既存棟浴室 | 15名 |
他県で風呂の温度の確認が不十分だったことによる入居者の死亡事故が発生しました。事故を受けて、温度の確認の体験を通じて温度の確認の重要性を再認識するとともに未然の事故防止に繋げる。
研修参加者の感想(抜粋)
グループ毎に分かれて褥瘡対策委員会が研修を行いました。
グループ名 | 研修日時 | 研修場所 | 参加者 |
なごみゆったり | 1月25日 9:30~ 9:45 | 旧ヘルパーステーション | 10名 |
いきいき | 1月26日 14:30~15:00 | 旧ヘルパーステーション | 6名 |
ほのぼのゆうゆう | 2月21日 9:30~ 9:50 | 家族室 | 7名 |
のんびり | 2月22日 14:00~14:30 | 家族室 | 7名 |
医療チーム | 3月 8日 10:30~11:00 | 介護士室 | 4名 |
※勤務の都合で参加できなかった方には後日各グループ委員から説明を行った。
褥瘡対策委員が資料を用い、以下の点について説明を行う。
という感想が聞かれた。
特養でお花見に行ってきました(^O^)!
風が強かったものの、あたたかい陽ざしの中、桜はきれいに咲きほこり、利用者はとても喜んでおられました。 利用者の笑顔がとても素敵でした。
桜が散り始めの頃で、桜吹雪がきれいでした。 「やっぱり桜はいいね」「来年また来たい」とおっしゃられていました。