第一回施設内研修

看取り研修① 研修委員会が第一回施設内研修として『看取り研修①』を開催いたしました。  

開催日

平成27年 6月30日(火) 16:00~17:30 健康プラザしうんじ 多目的ホール 参加者:42名

研修目的

平成26年度に学んだ基礎知識を基に取り組んだ看取り事例を振り返るとともに、 グループワークを通じて看取りの場面における多様な考え方を理解する

 研修内容

  1. 看取り事例紹介 事例①・・・・紹介者:丸山介護福祉士 事例②・・・・紹介者:須貝介護福祉士
  2. グループワーク

事例②について意見交換を行った

 

グループワーク

グループワーク中の様子

※その一部を紹介します

テーマ① 利用者から「自分はもう死ぬから食べたくありません」と言われたら、 あなたならどう感じますか?なぜそのように思いますか?
・悲しい。寂しい。戸惑い。励ましたい。
・気持ちはわかるが、少しでも食べたり飲んだりしてほしい。
・ご本人と家族の気持ちを尊重したい。
・なんでその様に考えているのか、原因を聞いてみたい。
・自分の死を受け止めたのかなと思う。
テーマ② そのように感じておられる利用者に対してあなたなら何ができますか?
・その人らしく過ごせるように他職種(看護師や栄養士)と連携したい。
・ご本人が好きなことを聞く。生活歴から推測する。
・ご本人の気持ちに寄り添う。傾聴する。
・ご本人に今後の生活や職員の関わりについての意向を聞いてみる。
・今やりたいことを聞いてみる。可能であれば、実行する。
テーマ③ 自分がその利用者だったらどのように関わってほしいですか?
・そっとしておいてほしい。見守ってほしい。
・ゆっくり話を聞いてほしい。受け止めてほしい。
・穏やかに生活を送らせてほしい。
・静かに見守ってほしい。余計なことはして欲しくない。

 

研修を終えて

研修参加者の感想

  • 研修の内容を活かしてケアしていきたいと思った。
  • それぞれの職員により受け止め方に違いがあり、それが参考になった。
  • 生活歴と人物像があると、どのように関わっていけばよいのか考えやすい。
  • 死を目の前に考えているであろう利用者の気持ち、また、食べることが最後まで残った機能である時の、最後の関わり方を考えることができた。
  • 他の職員の意見・思い・感じたこと・参考になることがあった。
  • 看取りは入居された時から開始されるので、常日頃の関わりが大切だと思う。
  • 支援者により意見や思いは異なる。ミーティングなどで方向性を共有する必要がある。
  • 自分の死を考えることができた。死の迎え方も決めておきたい。
  • ご本人の思いに沿ったケアを行うため、思いの確認・記録・他職種連携が必要だと思う。